大根と椎茸ご飯の作り方
ざっくり作り方をご紹介します。
材料(作りやすい分量で)
- 米
- 水
- 大根(千切り)
- 干し椎茸
- 塩少々
- 大葉少々
◆下準備
干し椎茸を水で戻す。
作り方
- 普段炊く分量の米を研ぎ、ざるにあげて水をきる。
- 大根と水で戻した干し椎茸を千切りにする。
- 炊飯釜の底から米と大根とを交互に重ねていれる。ラスト上段には椎茸。分量の水(戻し汁使用)と塩少々加えて炊く。(底の1段目は米→2段目大根→3段目米→4段目に干し椎茸の順に重ねる。)
- 炊きあがったら混ぜて大葉を添える。
炊飯器の中
ポイント
*上段に干し椎茸をおくことで、お米全体に椎茸の香りが広がります。
*大根から水分が出るので、大根の量によっては炊飯時の水加減を調整してくださいね。
*食べ過ぎた後、素食にしよう!とおもって作ったデトックス用のご飯です。
大根と椎茸ごはん!完成
初めての大根飯は新鮮で、干し椎茸の香りがしみこみ美味でした(^◇^)。
薬膳効能
椎茸:甘/平/肝胃
氣血の流れをよくする。
胃腸のはたらきを改善し元氣をつける。解毒作用。
胃の消化力が落ちている時、胃もたれ、ゲップのときによい。免疫力アップ!!
関連記事
最近、ハマっている古典がありまして。。。分からないながらもカジリついております(;^ω^)今さらですが、漢文をスラスラ読みたい!なんて欲求が湧いたりして(笑)高校基礎漢和辞典を引っ張り出しては「漢文の読み方」なるコーナー[…]